らいかい機トロンミル (有)岸川絵具店 自動臼石臼1
                                               2019年 4月 1日 更新
トップページ   呉 須   本窯用色絵具   色 釉   青 磁   窯変釉  基礎釉  トピックス
   酸化焼成用鉄釉  その他の釉薬  その他の製品  釉薬の解説  よくある質問  会社案内
                              
うちやま百貨店 2019.3.16,17 
去る3月16日17日、有田町の伝統的建造物群保存地区で『うちやま百貨店』と銘打った街中マルシェが催されました。

古い街並みに牛車が通り、各町屋に出現した可愛いお店屋さんを観光で訪れた方々が巡る姿がありました。

 第14回 秋の有田陶磁器まつり
去る10月21日(日)秋晴れの中、恒例の『有田皿山まつり』のパレードが行われました。
浴衣姿で踊る秋祭りですが、この催しが終わると有田の秋は深まりはじめ紅葉の季節となります。
10月27日(土)のNHK総合『ブラタモリ』は有田です。(夜7時30分から放映)
11月21日(水)から25日には『秋の有田陶磁器まつり』が催されます。




 第13回 秋の有田陶磁器まつり

去る11月22日㈬〜26日㈰、有田陶磁器まつりが開催されました。
春の陶器市と異なり、紅葉や古い街並みを散策して楽しむ観光客の皆様を多く見かけました。
いつもは、立ち入ることが出来ない泉山の磁石場も解放され、間近で見ることが出来ました。


泉山磁石場      内山地区の店舗




 第13回 有田雛のやきものまつり

2月4日(土)~3月20日(月・祝)まで開催されています。
期間中、町のあちらこちらで磁器のお雛様に出会えます。
また、この期間限定のひな祭りメニューを味わう事が出来ます。
中でも、上有田地区の「小路庵」は古民家を利用したレストランで、
「USEUM ARITA」同様、今右衛門さんや柿右衛門さんといった
人間国宝級の食器で食事を楽しむことが出来ます。


古民家「小路庵」
小路庵のお雛様

井上萬ニ窯の器に盛られた料理
今右衛門窯の器に盛られたデザート

アリタポーセリンラボの器
近未来的なお雛様


第12回 秋の有田陶磁器まつり  

11月19日(土)、深川製磁所有の登り窯、「谷窯」の見学に行ってきました。

谷間の斜面を利用して築かれた登り窯は機能的であるばかりでなく
周囲の紅葉も素晴らしく見応えがありました。
谷窯には磁器を焼成する部屋が3つ有り、窯を温める「練らし」に12時間
第一の部屋の焼成に8時間、第二の部屋の焼成に6時間、第三の部屋の焼成に4時間
合計30時間かけて磁器の還元焼成が行われます。
一年に一度、社員研修の為、昔ながらにアカマツの薪を燃やして焼成された磁器は
来年正月の窯開きの後、販売されると聞きました。





 
雑誌 『ふでばこ』 

道具とものづくりから暮らしを考える 雑誌『ふでばこ』さんでは2013年秋 
有田焼の特集号を製作されました。
その中で弊社もご紹介いただきましたので、興味のある方は写真をクリックしてご覧ください。



   
フリーマガジン  ぷちトラ

福岡のフリーマガジン 『ぷちトラ』さんの2010年春・夏号に紹介していただきました。
興味のある方はクリックしてご覧下さい。